2022/09/20 19:54

現在バルクアップ中!!

現在バルクアップ中!!

現在バルクアップ中💪
こんな感じでーす😉
定期的に変化載せていければと思ってます☺️

一緒に自分の理想の体を目指していきましょう🙌

2022/09/20 00:29

食事のミスは運動で取り戻すのみ!!

食事のミスは運動で取り戻すのみ!!

あまり知られてない、
実はよくやりがちな間違った考えを1つ☝️

ダイエットをしている時に、
たまたまいつもより食べ過ぎてしまう事ありますよね?
勿論、正確にカロリー計算が出来ている事が理想ではありますが、
付き合いや特別なお祝い事などでオーバーカロリーになってしまう日もあるかと思います🫣

そんな時、次の日の食事を極端に減らしたり抜いたりしていませんか?
もしも当てはまったら、
今直ぐにやめてください🙅‍♂️

例として、設定カロリーが1500Kcalの方の場合
もしも2500Kcal食べた次の日に、
1000Kcal以下の食事にしたとしても、
帳消しになりません🥺
どんなに食べ過ぎた次の日も、
1500Kcalはそのままにして下さい!!

いざとなった時に食事を摂らなければいい!と言う考え方は、
リバウンド予備軍です🫢🫢

食事を多く摂った場合は、
体を動かして燃焼させるのが正解です😳

なので、まとめると、
食べ過ぎた日は、
・その日のうちに体を動かして少しでもカロリー消費する
・次の日に極端な食事制限をしない

これだけは守って続けてみましょう💪

食べてしまったものはもう仕方ない!
だけど、、、
食事のミスは食事で補えない!
食事のミスは運動で取り戻すのみ!

参考にしてみて下さい☺️

2022/09/18 23:13

今回は減量に関してです!!

今回は減量に関してです!!

ボディメイクをする上で、
食事法の種類が2種類ある事はご存知でしょうか?😳

今回は減量に関してです☝️
ダイエットでの食事法は、
大きく分けて2種類✨

・ローファットダイエット
・ローカーボダイエット
となります🤓

言葉の通り、
ローファットとは、
脂質を主に減らしていくダイエット法の事です☝️

逆に、ローカーボとは、
炭水化物や糖質を主に減らしていくダイエット法となります☝️

どちらもメリットデメリットがあり、
自分に合った方を選択するといいかと思います😊
メリットデメリットに関しては、
また別で投稿します!

今回伝えたい事は、
『必ずどちらか1つだけやり通す』
と言う事です💪

どう言う事かと言うと、
例えばローファットダイエットをしている方が、
途中でちょこちょこローカーボダイエットにしてしまうと、
単純に効果が無いんです😭

もしも方法を切り替えるとしても、
最低でも1〜2ヶ月は同じダイエット法を
継続しなければ意味ありません🙅‍♂️

どう言う時に上記の様な状態になってしまうかと言うと、、、

テレビや動画などで、
部分的にダイエットに良い食べ物などが紹介された時に、
素直に受け入れてしまう場合です!

そもそもそれはローカーボ?
それともローファット?
これを必ず理解しておかなければ、
せっかく得た知識でも、
はちゃめちゃなダイエット法をしてしまってる可能性があります😱😱

楽に出来るものには必ずデメリットも存在します🫣
情報が多いと気付けば楽な方法ばかり
魅力的に感じる方も多いと思います☺️
でも、、、
ダメーーーーーー🙅‍♂️
そこは甘えずにいきましょう😏

S&Aでは、一生継続出来る
健康的な運動ライフを1番大切にしています😉
基本的には、ローファットダイエットをオススメします🙋‍♂️
でも目標目的によっては例外もありますので、
気になる事や、わからない事は、
いつでも聞いて下さい👍

今回は長くなってしまった🥵💦
それではまた😉👍

2022/09/17 23:24

モチベーションについて!!

モチベーションについて!!

モチベーションについて☝️

筋トレを継続してるからこそ、
毎回色んな壁に直面します😳
よくあるのは、
モチベーションの低下🫣

実は、ストレスってめちゃめちゃ
ボディメイクの敵って知ってましたか?
食事のストレス、
職場のストレス、
育児のストレス、
睡眠不足でストレス、
様々なストレスがありますが、
どのストレスも敵です👊

そして、それを放置すればする程
モチベーションも同時に低下してしまいます🥺
更に、ストレスによってホルモンの働きなどが変わってしまい、
運動効果も低下してしまうんです😭

だが、しかーーし!!!!
筋トレにはそのストレスを軽減させる効果があるんです😆🙌
つまり、食事にストレスを抱えてる方は、
運動だけしっかり続けて、
一時的に少しだけ好きな物食べてみて下さい😋
勿論1週間2週間と期間が長ければ長いほど
リバウンドをしてしまうので、
あくまでも心を一時的に満たす☺️
と言う為だけの手法です!

大会などを目標にしている方には当てはまりませんが、
ここでは、初心者〜中級者へ向けての発信をしてるので、
それくらい心に余裕を持っても
体は変わります👍

ボディメイクは楽しんでやるもの💪
思い通りにならない時期もあるけれど、
だから楽しいんです😉
それを乗り越える度に自分が成長している証拠です😁
だから自信になるんです💪

簡単な事をクリアしても何の自信にもなりません🥺
と言うより、
まだ何もしてない人よりは
一歩を踏み出した時点で、
自分に自信を持つべきかもしれません😳
そして、その小さな自信から
少しずつ大きな自信に繋げてみましょう✨
些細な工夫でモチベーションアップ⤴️
常に今の弱い自分も許してあげてみてね😉

2022/09/15 21:59

脚トレって必要??

脚トレって必要??

脚トレって必要??

答えとしては、YESです💪
ただ、多くの方が
脚なんかよりもたるんだ二の腕や
ぽっこりお腹を引き締めたい!
なんて思っている事でしょう🤔

では何故脚トレが必要なのか?
それは、体の筋肉の6〜7割を占めているのが
下半身の筋肉だからです😳
基礎代謝と言うのは、
筋肉の量に比例します💪
二の腕やお腹のトレーニングをやるなとは言いません!
しかし、小さな筋肉だけを何年も継続して鍛えた所で
ダイエットの底上げとはなりにくいのです🥺

逆に、脚痩せに興味がない方でも
根本的な基礎代謝さえ上がれば、
自然と全体の皮下脂肪が落ちやすくなるんです😆🙌

何故この質問に答えたのかと言うと、
それは、、、
脚トレが1番キツいからじゃーーー😭😭😭😭
誰もが一度は思った事あるはず!
脚なんてやらなくてもよくない?
辛くて心臓壊れそうなんですけど、、、
でも真逆なんです😏
体の全体のバランスを考えた上でも
脚トレはオススメします🦵

でも大丈夫!
パーソナルなら絶対諦めず出来る!
今まで数々の皆さんの弱点克服をしてきた
しょーご太田がついてます😉👍

辛い!よりも、
やった!出来た!やりきった!
そんな感動を一緒に味わいましょう😁
大人になっても自分が成長するのって
めちゃめちゃ楽しくないですか?
そんな成長のサポートが出来るなんて、
自分は幸せです☺️

と言う事で、苦手意識がある方は
いつでも当ジムへお越し下さい✨
本日もご利用ありがとうございました😊